【クレカ積立できる証券会社比較】おすすめ証券会社と投資信託の即売りを解説

ポイ活

本記事でわかること
・クレカ積立できる証券会社とクレジットカードの組み合わせ
・クレカ積立できる証券会社(NISA含む)のおすすめ
・投資信託の即売りができる証券会社について
・クレカ積立とクレカの100万円修行(ボーナスポイント)について
・楽天ギフトカード(楽天キャッシュ)をお得に購入する方法
・JQ CARDセゾンGOLDを3枚同時保有する方法
・証券会社のお得な開設方法

本記事ではクレカ積立できるすべての証券会社と、ポイ活の闇「投資信託の即売り」について解説していきます。

クレカ積立とは

クレカ積立とは、クレジットカードを使って毎月積立投資を行うことです。
積立投資分のポイントが付与されるクレジットカードと証券会社の組み合わせであれば、普通に積立するよりも、ポイント分だけお得に積み立てることができます。
投資信託であれば、年5%利益が出ていれば十分利益が出ている状態と言えますが、それにプラスして例えば積立分の1%がポイント還元されれば、実質年6%の利益になるわけです。これって利益1.2倍ですからね。クレカ積立分のポイント還元が投資の世界でどれだけ大きいかお分かりかと思います。

クレカ積立できる証券会社一覧

クレカ積立できる証券会社の一覧を表にまとめたのですが、物理的にサイズが大きすぎて図表にできなかったのでPDFになっています。画面に映らない方や上手く拡大できない方はダウンロードしてご覧ください!

投資信託の即売りについては次々章で解説します。
以下、証券会社ごとに上表の補足をしていきます。

大和コネクト証券

・JRキューポ(JR九州のポイント)が貯まるJQ CARDセゾンGOLDの場合のみ、ボーナスポイント(年間100万円利用で10,000ポイント)の対象となる。ただし、2024年11月以降、クレカ積立分に対するポイント付与は0%
JQセゾンカード以外のセゾンカードの場合、クレカ積立した投資信託の純増金額に応じて、ポイントが付与されるため、売却(即売り)するとポイント付与されない。

セゾン投信

JQ CARDセゾンGOLDの場合のみ、ボーナスポイント(年間100万円利用で10,000ポイント)の対象となる。
JQセゾンカード以外のセゾンカードの場合、キャンペーンにより2025年5月までは積立額に応じてクレカ積立分のポイントが付与される

セゾンポケット

JQ CARDセゾンGOLDの場合のみ、ボーナスポイント(年間100万円利用で10,000ポイント)の対象となる。

マネックス証券

・ドコモ回線の「eximo ポイ活」をご契約の方は、dカード GOLDでの積立額に対する還元率が表の数値から+1.0%アップする。
・マネックスポイントはdポイント・Vポイント・Pontaポイント・WAONポイント・nanacoポイント・Amazonギフト券に等価交換できる。

2024年9月現在、「マネックス証券×dカード」のキャンペーン(詳細はこちら)により、最初の3ヶ月間は最大5%還元です。マネックス証券での積立を考えている方は、キャンペーン期間中に始めるのが吉です。

楽天証券

・代行手数料が年率0.4%未満のファンドへの積立投資の場合、還元率が下がる。
・楽天カードでの積立とは別に、月5万円まで楽天キャッシュで積立できる。

eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)楽天・全世界株式インデックス・ファンドをはじめとした積立投資(NISA)で人気なファンドの多くは代行手数料が0.4%未満ですので、還元率が下がります。

楽天キャッシュとは、楽天ペイの残高のことで、楽天カードやコンビニ等で販売している楽天ギフトカードからチャージできます
楽天ギフトカードからチャージできるという部分が重要で、下図のルートで楽天ギフトカードを購入すれば、実質的にクレカ積立することが可能になります

auカブコム証券

無条件で還元率1%の良心的な証券会社でしたが、2024年12月より一般カードでの積立の還元率が0.5%に下がりました

PayPay資産運用

即売りはポイント付与対象外だが、少し期間をおいてから売却すればポイント付与される

以下、ポイントプログラムの注意事項の一部です。

厳密に◯日と決まっているわけではありませんが、少しの間投資を継続する必要があります。

SBI証券

・2024年12月〜2025年5月分まで、NISA口座保有者の積立還元率+0.1%のキャンペーン中(詳細はこちら
「三井住友カード GOLD(NL)」または「三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド」年間10万円以上のカード利用をしておくのがおすすめ。

表では省略しましたが、SBI証券で積立できるクレジットカードは他にも複数あります(一覧はこちら)。
そのなかでもおすすめなのが、「三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド」です。こちらのカードはビジネスカードになりますが、実は個人でも発行可能です。特に副業をしていない方でも、「これから副業をしてみたいなぁ(ノープラン、たぶんやらない)」という状態で発行できます。
カード性能は「三井住友カード GOLD(NL)」とほぼ同じで・・・
年間100万円利用で翌年以降年会費永年無料
年間100万円利用で毎年10,000ポイント

といった部分も同様です。
そして、ビジネスカードですが、なぜかSBI証券でのクレカ積立もできてしまいます。

「性能が同じなら三井住友カード GOLD(NL)で良いのでは?」と思われるかと思いますが、実は、三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドポイントサイト案件がかなりお得なんです!
2024年9月25日現在のどこ得(ポイントサイトの比較サイト)の検索結果がこちら↓

ちなみに三井住友カード GOLD(NL)の検索結果はこちら↓

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドのほうが圧倒的にお得なことがお分かりかと思います。
ただし、パートナーカードの発行がポイント獲得条件となっています。ガチの事業者の方であれば、従業員分の発行でOKですが、そうでない方は配偶者やパートナーの名義で発行することになるかと思います独身だときついです

そもそも「ポイントサイトって何?」という方はぜひ下記事をご覧ください!
下記事で各種ポイントサイトの紹介バナー・紹介リンクも載せています。上画像にあるサイトのうち、「たまるモール」と「フルールメール」以外はすべて紹介できますので、ご自由にお使いください。

tumiki証券

・年間の積立金額(引出・移管した金額を除く)に応じて0.1%(初年度)~0.5%(5年目以降)のエポスポイント(JRキューポ)が付与される。(年2回以上の積立が条件)

クレカ積立分のポイント付与は月毎ではなく、1年に1度まとめて付与される。引き出した金額を除く年間の積立金額に応じてポイントが付与されるため、即売りは不可。

WealthNavi for AEON CARD

・証券会社ではなく、ロボアドバイザー。
・リスク許容度を5段階で設定できる。(許容度が低いほど、低リスク低リターン)

証券会社ではありませんが、即売りが可能なので掲載しました。

イオンJMBカードであれば、JALマイルが0.5%還元されます。特典航空券に交換する場合、1マイル=2円以上の価値がありますので、マイルを貯めている方であれば、イオンJMBカードがおすすめです。

THEO+ docomo

表には載せていませんが、こちらも即売りが可能なロボアドバイザーです。
THEO+ docomoは下図のとおり、dポイントを普段から使っていてdポイントのランクが高い方でないと還元率が低いです。

おすすめ証券会社

(即売りではなく)普通にクレカ積立する場合のおすすめ証券口座を3つ挙げます!
NISA口座の開設に迷っている方も参考にしてみてください!

おすすめ SBI証券

三井住友カードを普段から使っている方におすすめできるのがSBI証券です。

「三井住友カード GOLD(NL)」「三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド」などのゴールドカードを年間100万円利用している方であれば、1%ポイント付与となります。また、1度でも年間100万円の利用をしていれば、翌年以降年会費は永年無料になる点も魅力的です。
100万円は利用しない方でも、10万円利用で0.75%のポイント付与になる点も悪くはないと思います。

上記のほかおすすめできる点として、あらゆる手数料が低いことVポイントが使いやすいことが挙げられます。
積立投資だけする方には関係ないかもしれませんが、株式の個別銘柄などほかの取引にも興味があるのであれば、SBI証券の手数料の低さは注目すべきです。

Vポイントは三井住友カードの支払いに充当したり、VポイントPayでスマホ決済として利用したりすることもできます。おすすめは、WAON POINTへ等価交換してウェル活に使うことANAマイルへ交換することです。
ウェル活とは、毎月20日にウエルシア(ドラッグストア)でWAON POINTを使って買い物をすることです。20日のみ1ポイント=1.5円の価値で利用することができます。
ANAマイルへの交換は、Vポイント→JRキューポ→永久不滅ポイント→ANAマイルの順で交換するとお得になります。大量ANAマイルの貯め方やマイルへの交換ルートに興味のある方は、下記事をご覧ください!

おすすめ② 大和コネクト証券

クレカ積立分のポイント付与はありませんが、「JQ CARDセゾンGOLDでの積立分は年間利用額に含まれるため、ボーナスポイント(100万円利用で1万ポイント)の対象になります。つまり、毎月83,334円以上積み立てていれば、毎年10,000ポイントを獲得できます。
JRキューポはVポイントに等価交換が可能です。おすすめは、JRキューポ→永久不滅ポイント→ANAマイルの順でANAマイルに交換することです。興味のある方は、下記事をご覧ください!

なお、セゾンポケットセゾン投信での積立分もJQ CARDセゾンGOLDの年間利用額に含まれるためボーナスポイントの対象になりますが、銘柄の選択肢が極端に少ないですので、大和コネクト証券のほうがおすすめです。

JQ CARDセゾンゴールドのお得な発行方法については次章で解説しています

今後、クレカ積立分が年間利用額に含まれなくなる可能性がある点はご留意ください。

おすすめ③ 楽天証券

楽天キャッシュでの積立分も含めると15万円積立ができるので、10万円超の積立がしたい方におすすめです。
楽天キャッシュのチャージは下記ルートが最もお得ですが、楽天カードからオートチャージもできます

即売りについて

即売りとは、投資信託を積立後すぐに売却(解約)することで、ポイント分だけ得しようとする行為のことです。長期投資を前提としている積立投資の趣旨に反する行為であり、証券会社とクレカ会社がただただ損をするため、今後改悪されていく可能性は否めませんが、すべてこなせば年間約90,000ポイント獲得できますので、ポイ活的にはめちゃくちゃお得です。
ただし、クレジットカードの規約で禁止されているクレジットカードの現金化に近い行為ですので、ご自身の責任で行ってください。

即売りできる証券会社一覧

緑色で塗った部分が年会費無料で即売り可能なクレジットカードです。
すべて上限額まで積み立てると、毎月4,930ポイント(年間59,160ポイント)獲得できます
※セゾン投信のクレカ積立のポイント付与は2025年5月までです。

黄色で塗った部分は、クレカ積立ではポイント付与がないけれども、クレカ積立が年間利用額に含まれるため、ボーナスポイントを獲得できるクレジットカードです。
表のとおり、「JQ CARDセゾンGOLD」のみ、大和コネクト証券、セゾン投信、セゾンポケットの3つの証券会社でのクレカ積立分が年間利用額に含まれ、年間100万円利用で10,000ポイント獲得できます。

以下、表の補足事項です。

セゾン投信における対象のセゾン・UCのゴールドカードについて

SAISON GOLD Premium↑

セゾンカードデジタル↑

セゾンカードデジタル(年会費無料)を10〜30万円利用すると、年会費永年無料でインビテーションが届くSAISON GOLD Premium(セゾンゴールドプレミアム)がおすすめです

セゾンカードデジタルの利用はクレカ積立のみでもちゃんとインビテーションは届きます。即売りすれば、実質的に手出し0で年会費永年無料のSAISON GOLD Premiumを入手できます。

インビテーション経由でなくても、SAISON GOLD Premiumを年間100万円利用することで、翌年以降の年会費を永年無料にすることもできます。その場合、初年度の年会費11,000円がかかること、クレカ積立分は100万円の集計対象外であることに注意してください!

JQ CARDセゾンGOLDについて

即売りで大活躍するのが「JQ CARDセゾンGOLD」です。

JQ CARDセゾンGOLDは年間利用額50万円以上で2,500ポイント100万円以上で10,000ポイントボーナスポイントとして進呈されます。

JQ CARDセゾンGOLDは「大和コネクト証券」で10万円「セゾン投信」で10万円「セゾンポケット」で5万円と、3つの証券会社で積立が可能なのですが、なんとクレカ積立分も年間利用額に含まれるんです

さらに・・・
JQ CARDセゾンGOLDは最大3枚同時保有ができます!
月25万円×12ヶ月=300万円を年間でクレカ積立できるのですが、3枚あればちょうど300万円をクレカ積立だけで使い切り、年間30,000ポイントを獲得できてしまうわけです。

JQ CARDセゾンGOLDを3枚同時保有する方法

JQ CARDセゾンGOLDを3枚同時保有するには一工夫必要になりますので、その方法を紹介します。

JQ CARDセゾンGOLDを3枚同時保有する方法
①JQ CARDセゾンからのインビテーション経由でMastercardまたはJCBブランドを発行する。
②その後、VISAとAMEXブランドのJQ CARDセゾンGOLDを直接発行する。

まず前提として、JQセゾンゴールドカードを発行する方法は2つあります。

JQ CARDセゾンGOLDを発行する方法
・JQ CARDセゾンを利用してインビテーション経由で発行
・JQ CARDセゾンGOLDを直接発行

インビテーションについて

①インビテーション経由で発行すると、初年度から年会費永年無料で発行できる。
②既にJQ CARDセゾンGOLDを保有していると、インビテーションは届かない。
③インビテーション経由で発行できるのは1枚まで
MastercardおよびJCBブランドは、インビテーション経由でのみ発行できる
⑤JQ CARDセゾンの発行から3ヶ月以上、10〜30万円程度の利用でインビテーションが届くことが多い。

①について
インビテーション経由の場合のみ、初年度から年会費永年無料で発行できます。直接JQ CARDセゾンGOLDを発行した場合、年間50万円利用(クレカ積立分含む)すれば、翌年以降の年会費が永年無料になりますが、初年度は年会費11,000円がかかります。
クレカ積立で100万円利用して10,000ポイントを獲得したとしても、初年度は1,000円の赤字です。2年目以降は黒字になります。

②について
既にJQ CARDセゾンGOLDを保有しているとインビテーションは届きませんので、最初の1枚はインビテーション経由で発行するのがお得です。

③④について
JQ CARDセゾンGOLDの国際ブランドは、VISA・Mastercard・JCB・AMEXの4種類ですが、Mastercard・JCBはインビテーション経由でしか発行できません。
さらに、インビテーション経由で発行できるJQ CARDセゾンGOLDは1枚までですので、3枚保有するためには、最初の1枚はMastercardまたはJCBをインビテーション経由で発行する必要があります

⑤について
私の場合は、発行から2ヶ月クレカ積立のみ(20万円利用)でインビテーションが届きました。
個人差がありそうですね。

JQ CARDセゾンGOLDの直接発行について

VISA・AMEXのみ発行可能です。

3枚の組み合わせ

パターン① Mastercard・VISA・AMEX
パターン② JCB・VISA・AMEX

PayPay資産運用について

即売りはポイント付与対象外ですが、、少し期間をおいてから売却すればポイント付与されます

2〜3週間も空いていれば十分かと思いますが、念のため1ヶ月保有して前月分を売るくらいが丁度良いかもしれません。

三井住友カードを楽に60万円利用する裏技

SBI証券のクレカ積立では、「三井住友カード GOLD(NL)」をはじめとしたゴールドカードを年間100万円利用していると、クレカ積立のポイント付与が1%になります。
おすすめは「三井住友カード GOLD(NL)」または「三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド」です。)

また、「三井住友カード GOLD(NL)」をはじめとしたゴールドカードを一度でも年間100万円利用すれば、翌年以降年会費永年無料になります。

つまり、年間100万円利用できるかどうかが鍵となるわけですが、残念ながら、SBI証券でのクレカ積立分はクレカの利用額に含まれません
では、普通にショッピングするしかないのかというと、実は裏技があります!

その方法は、楽天ギフトカード(楽天キャッシュ)を三井住友カードで買うことです。

前述のとおり、楽天キャッシュは下図のルートで購入することができます。

クレジットカードで楽天ギフトカードを直接購入することはできませんが、Mastercardであれば、

Mastercard→JAL Payチャージ→Apple PayのWAONチャージ→ミニストップで楽天ギフトカード

のルートで実質的にクレカで楽天ギフトカードを購入することができます。

楽天証券における楽天キャッシュでの積立は月5万円までですので、年間60万円はこの方法で利用できるわけです。残りの40万円は自力で使ってください(笑)。40万円を使いきれない人は、年間10万円利用で0.75%を狙うのも悪くないと思います。

・三井住友カードはVISAとMastercardがありますが、Mastercardでないとこのルートは使えません
・JAL Pay経由のほうがお得ですが、au PAY経由でもOKです。どちらの場合でも、クレカのポイント付与対象かつ100万円利用の集計の対象です。
・ミニストップがお近くにない方は、nanacoを利用してセブンイレブンでも購入できます都心部や主要駅付近のミニストップは売り切れていることが多いですので要注意です。

WealthNavi for AEON CARDにおけるイオンカードについて

イオンJMBカードであれば、JALマイルが0.5%還元されます。特典航空券に交換する場合、1マイル=2円以上の価値がありますので、マイルを貯めている方であれば、イオンJMBカードがおすすめですが、貯めていない方はその他のイオンカードでOKです!

証券口座のお得な開設方法

ポイントサイトの利用

証券口座のお得な開設方法は,ずばり・・・
「ポイントサイトを経由する」
です!

そもそもポイントサイトってなんだ?って方のために簡単に説明しますと…
ポイントサイトとは、ウェブ上の広告サイトのようなものです。ポイントサイトを経由して証券口座を開設&一定の取引をすると、現金や電子マネー等に交換できるポイントをもらうことができるんです。

怪しいサイトなんじゃないの?

と思われるかもしれませんが,10年以上使っていて,勧誘や電話販売の電話一つきたことありませんので、ご安心ください。

ポイントサイトの案件の中には、口座開設+入金だけで20,000円超のポイントがもらえるものもあります。ポイントサイトを経由するかしないかという違いだけで20,000円超の差が生まれるわけです。やらない理由はないかと思います。

ポイントサイトやポイントサイトの証券口座案件について、詳しくは下記事で解説しています。
各ポイントサイトをお得に登録できる紹介リンクもありますので、ぜひご利用ください!

招待コードの利用

招待(紹介)コードや招待リンクを用意している証券会社も多いのですが、こうした招待制度のほとんどはポイントサイトと併用不可かつポイントサイト経由のほうがお得になっています。

そんな中、大和コネクト証券はポイントサイトと招待コードを併用が可能です!
以下、ご自由にお使いください。

大和コネクト証券
招待コード【ZJFFBNAC】
キャンペーン詳細はこちら(ポイントサイト併用可)

まとめ

・クレカ積立できる証券会社のおすすめは、①au カブコム証券②SBI証券③大和コネクト証券④楽天証券の4つ。
・年会費無料で保有できるクレカによる積立&即売りにより、毎月5,430ポイント(年間64,160ポイント)を獲得できる。(2025年6月以降は毎月4,930ポイント(年間59,160ポイント))
・上記にプラスして、JQ CARDセゾンGOLDによる積立により、年間最大30,000ポイントを獲得できる。
・JQ CARDセゾンGOLDを3枚保有するためには、最初の1枚はMastercardまたはJCBをインビテーション経由で発行する必要がある。
・証券口座の開設はポイントサイト経由がお得
大和コネクト証券の開設はポイントサイトと招待コード【ZJFFBNAC】を併用できる。

ポイントサイトの詳細は下記事をご覧ください。
各ポイントサイトをお得に登録できる紹介リンクもあります

おまけ

X(旧Twitter)@okamileryomenaiにてポイ活情報と新着記事通知を発信しています。

タイトルとURLをコピーしました